◆ゲーム開始まで◆
ここでは、ゲーム開始までの大まかな流れを説明をします。
①【RTP のインストール】
本ゲームをプレイするには、RPGツクールVX RTP(ランタイムパッケージ)が必要になります。
すでにインストール済みなら問題ありませんが、そうでない場合は RPGツクールのサイトからファイルをダウンロードしてインストールしてください。
( RTP のインストールについては、解凍したゲームデータの「Read Me」フォルダ内のテキストファイルにも説明を付けてあります)
②【圧縮ファイルのダウンロード】
動作環境、年齢制限等の確認の上、サイト内の「ダウンロード」ページからファイルをダウンロードしてください。
③【圧縮ファイルの解凍】
圧縮ファイル(zip形式)を右クリックし、「すべて展開」をクリックして、その後、指示に従い解凍を行ってください。
もしくは、解凍用のソフトを使って解凍することもできます。そちらで解凍する場合は、各ソフトの使用法に従って解凍してください。
④【ゲームの起動】
解凍したゲームデータの「Ruinous Elements」フォルダ内にある「Game.exe」ファイルを起動することで、ゲームが開始します。
◆Q&A◆
・パズルゲームを中断したい。
――コントローラーの A ボタン、もしくはキーボードの Shift ボタンを押すことで中断の選択肢が出ます。
その他、操作方法については「おまけ広場」に説明がありますので、そちらをご確認ください。
・ゲーム内で音量調整ができない。
――本ゲームには音量調節機能がありません。
消音が希望であれば、ゲーム中に F1 キーを押すことで設定できますが、音の大きさを変えたい場合は, Windows や PC 本体の機能で調節してください。
・洞窟の画面が暗すぎる/たいして暗くない。
――こちらは部屋の明るさやモニタの性能・セッティングにも依存します。
明るく映る環境ではランプなしでも楽々移動できてしまいますが、それに合わせて暗く表示するように設定すると、今度は暗く映るモニタで何も見えなくなってしまいます。
その事を踏まえ、こちらで「これが限界」と感じた暗さで設定しています。
ですので、洞窟等で暗くなるのは、あくまで雰囲気を楽しむためのものと思っていただければ幸いです。
暗すぎる方は、申し訳ありませんが、部屋の明るさやモニタのセッティングで回避してください。
・戦闘中などで、ときどきキャラのセリフが戦闘の状況的におかしなことになっている。
――特にランダムでセリフを言う場合は、そうなることがありますね。
明らかなバグは極力修正しますが、多くは制作者の遊び心と思っておいてください。